高齢の親にプレゼントして喜ばれたものを紹介する

誕生日・父の日・母の日・敬老の日・クリスマス、1年間に贈り物をする日は何度もあって、そのたびに何を送ろうか非常に悩ましい。

以前は何をプレゼントしていいかわからず、花とかギフトセットとか適当な感じで済ませちゃってました。

同居してたり近所に住んでたり、しょっちゅうあってる家族ならそれだけで特別感があっていいと思うんだけど、うちはそうじゃない。

それである時期から実用的な贈り物をするようにしたんだけど、この方が断然喜んでるんですよね~。

この記事では、夫の親と私の親(全員80代)へのプレゼントで、受けが良かったものだけを紹介しています。見てってくださいね~。

プレゼントしてからずっと使っているもの

高齢者世代は贅沢しないので、「あったら便利だけど、なくても不便じゃない」と未だに持ってないものが結構あるんじゃないかと思うんですよね。
古くて使いにくいものを大事に使ってたり。

ここで紹介する喜ばれたプレゼントは、そういった種類のものかもしれません。

※廃盤になった商品のリンクは、後継機種に変更してます

血圧計

15年くらい前にプレゼントしてから、毎日血圧をはかる習慣が身についたようです。今使っているものはもう3代目。

手首に巻いて測るタイプがおすすめ。何故かっていうと、父が言うには、

爺

二の腕に巻くタイプの方が正確だけど、冬に袖をまくりあげるのが面倒

ということでした。なるほど。

活動量計(万歩計)

健康寿命を延ばすのに効果的とされる「1日8000歩&速歩20分」を意識して、毎日家の中でもつけています。

プレゼントしたものは、歩数・速歩の時間・運動カロリー・一日の総カロリーが7日分保存されるやつ。

さらに、速歩の目標時間(20分に設定した)を達成すると、おめでとう!みたいな絵文字が出る。それも楽しいみたいです。

同じもの・後継機種はもう売ってないんだけど、オムロンの活動量計が同じような感じです。

ねるこ
ねるこ

スマホを使いこなしている親御さんなら、スマートウォッチなんかも良さそう。うちの老人達はムリだけど・・・。

マキタのコードレス掃除機

高性能のコードレス掃除機はそれ自体が結構重いので、マキタのシンプルで軽いやつは良いですよ。

コード付きの重い掃除機を使ってたんでね。掃除が前よりおっくうでなくなったと言っています。

ねるこ
ねるこ

特にうちの母なんて、2階の掃除するのに1階から掃除機運んで使ってたからね

電気ケトル

保温ができる電気ポット(上を押してジョ~っとでるやつ)が調子悪くなったタイミングでプレゼントしました。

昔からあるタイプの電気ポットしか使ったことがなかったので、「毎回使うたびにお水をいれて沸かす」ほうが面倒くさいと思っていたようです。

ただ、使ってみたら「場所とらんからいいわ~」「コーヒー(お茶も)淹れやすいわ~」「前のより電気代かからんのやって?」と、かなり気に入ってる。

最近はドリップバッグコーヒーを飲むようになったので、特に重宝してるとか。

ねるこ
ねるこ

プレゼントしたのが調子悪くなって買い替えたんだけど、もう前の古いタイプの電気ポットに戻る気はさらさらなかったよ。

バスタオル

ある年の母の日に、欲しいものはあるか聞いてみたところ「バスタオルが欲しい」と、なんとも生活感のあるリクエスト。

確かにバスタオルってもらい物で間に合っちゃったりするけど、自分で良いもの買おうとするとそこそこ値も張るもんね。

どんなのがいいかは、「私のセンスにまかせる」と言われたけれど・・・それ一番困るやつやん?

てなわけで、ギフトに多い派手目の柄は好きじゃないので、シンプルで質のいいものを選んで送りました。

そしたら「す~ごく好み」「こういう感じのが欲しかった」と、テンション高めの電話がかかってきた。

ねるこ
ねるこ

嫁の株、ちょい上がり

実家でくたびれたバスタオルを使っているのを見つけたら、ベストタイミングのプレゼントになりそう。

ラジオ

誕生日でも母の日でもないときに、ラジオが欲しいと言われ選んだものです。

これについては記事で書いているので、詳しくはコチラ

「高齢者向でも使いやすいラジオ」を求めてこのブログを見に来てくれる方が、そこそこいます。

高齢者へのプレゼントとして、ラジオは結構人気のアイテムなのかもしれませんね。

タブレット

父が将棋、母が塗り絵。あとはちょっとしたゲーム。

他のアプリは全然使ってなくて、ほぼゲーム専用になってますね。

とは言え一日に何度も遊ぶので、二人にとってなくてはならない物になってる。

高齢者でもタブレットが使えるんだということでお勧めしたいと思います。

軽い靴

ウォーキング用の軽い靴を、お店で一緒に選んで買ってあげました。

自分で買うときには目がいかないタイプの靴を見つけられたといって、とてもごきげんでしたよ。

洋服を選んであげるのもいいかもな~。

お酒

日本酒好きの義母のお気に入りは、飛騨高山の二木酒造さんの「氷室」。これは何度も贈ってます。

ネットショッピングとかは一切できない人なので、うちから送った時だけ飲めるお酒。

だからおつまみとセットになった物も売ってるけど、氷室2本セットとかの方が喜びます。

美味しいものお取り寄せ

80歳も過ぎると、料理するのがどんどん面倒になってるみたいでして。

母・義母ともに、調理なしにそのまま食べられるものを喜ぶようになってきました。

いっしょにお出かけ

イベント

過去にプレゼントしたことがあるのは、「映画」と「すもう」。プレゼントというか、一緒に行くんだけどね。

やはり一緒に出掛けるというのはとても喜びますね。そもそもチケットの取り方を知らないだろうし。

最近は映画は行かなくなりましたが、相撲は毎年行ってます。

キッズシニアマス席がお得で良いですよ。

ちょっといいお店でご飯

「贅沢しておいしいもの食べたい!」と思っても、田舎だとお店がない

少し遠出してもらって「普段食べられないようなをごちそう」に連れて行くことがあります。

特に有名店に行くのはオススメ

行く前は「あの店に行くのかぁ」と具体的なイメージがわいて楽しみにしてるし、行った後はテレビなどで見かけるたびに「この店に連れて行ってもらった」と思い出してもらえます。

ねるこ
ねるこ

つまり何度も恩を着せるわけです

旅行に行く

旅行は一番喜びます。めちゃくちゃ喜びます

計画するのも金銭的にも、ちょっと大変だけどね。「物より思い出」ってことかな。

今まで一緒に行ったのは、北海道・東京・京都・金沢・長崎神戸・鎌倉。

あと何回行けるかわからないけど、足腰元気なうちにいろいろ連れていきたいと思っています。

ねるこ
ねるこ

実は、観光メインの旅行はそろそろキツそう・・・(コロナめー!)

最後に

高齢の親やおじいちゃんおばあちゃんに、何をプレゼントしていいのかわからない方。何かのヒントになったでしょうか?

でもやっぱり、直接会いに行くのが一番うれしいみたい。

夫に実家は遠くてなかなか帰れないので贈り物をするのですが、私の実家は日帰りできる距離です。

10年くらい前から、帰省するときは

  • 1人で帰る
  • 手土産はデパ地下のケーキ
  • 泊まらない
  • プレゼントは記念日にこだわらない
  • 誕生日なども、当日にこだわらない

ということに決めました。

帰省も定番化しちゃうと、気分的にも体力的にも楽になりましたよ。お互いにね。

贈り物の記事を書いておいてなんなんだけど、帰れる距離なら顔見せに行ってあげてくださいな。