大相撲名古屋場所の個人的観戦記録~座席とグッズとひつまぶし

年に一度の大相撲名古屋場所

両親(80代)と夫の計4人で見に行くようになって数年。

特に両親は毎場所15日間欠かさずTV中継を見るくらいの相撲好きなので、とても良い夏の親孝行イベントになっています。

そこで個人的な思い出ではありますが、毎年の観戦記録をこのページに簡単にまとめていくことにしました。(昔のも付け加えてます

それから「相撲を見た後はひつまぶしを食べる」っていうのが定番になってきた我が家の夏。その年に行ったお店も紹介しています。

前半が最新(2023年)です。

2023年名古屋場所、優勝は豊昇龍

豊昇龍が初優勝で大関昇進を決めた場所になりました。

去年はコロナ対策で窓が開いてて蒸し暑かったけど、今年はエアコンふっかーっつ!快適名古屋場所。

連日満員御礼の大盛況でした。

今の推しは若元春

席は『キッズシニアマスB席』西11列36番。

退場する力士の顔が見える角度で、端っこの方の席だったけどこれはこれで良いね。

買ったグッズ

相撲協会公式ショップ「すも~る←いい名前だ」で

  • 「番付表」2種類
    今場所の番付と歴代横綱大関などが載ってるやつ
  • 「パンフレット」
  • 今年も買った「北の富士カレー」
  • 4,000円以上購入のおまけ「朝乃山ネックストラップ」

桐山親方(たっぷり塩まきの元旭日松)のレジでお会計。楽しい方でした。

あとは、ちょっとしたお付き合いがあって、

  • 歴代横綱が書いてある「扇子」
  • 大入りマークの「小風呂敷」

公式ショップ「すも~る」はネットショップもあります。
あとAmazonにも「日本相撲協会公式Amazonショップ」っていうのがあるんだけど、こちらはすべて在庫切れになってるので機能してないのかも。

歴代横綱大関の番付表はおすすめ

わが夫婦は現役時代を知ってる横綱大関は一部だったけど、両親は歳の分だけたくさん知ってるわけで。年寄りほど楽しめるっていう、なかなか良いおみやげでした。

炭焼うな富士 名駅店でひつまぶし

鶴舞の名店『うな富士』の名駅店が2022年にオープンしてました。場所はJR名古屋駅からは徒歩5分くらいの、名古屋三井ビルディング北館(GUCCIが入ってるビル)の地下にあります。

めちゃくちゃおいしかった。

外側がサックサクなんだけど身が厚くてふわっとした感じもある。焦げ目はあるのにコゲの味が全くしない。皮もうまい。焼き方完璧なんじゃないの?

ここのウナギはかなり好きです。

ただこのお店、上ひつまぶしからしかなくて、量が多いのね。全部食べれなかった。量が多すぎるっていう贅沢な不満。

あとウナギとごはんの間に海苔がちらしてあるんだけど、海苔好きではない夫が「海苔の味が邪魔だな~」「薬味でかけたい」って言ってた。
私は海苔大好きで普段からよく食べてるので、味も香りも全然感じなかったけどね。ひたすらおいしかった。

個室の予約はうな富士名駅店公式サイトからできました。個室料は1部屋3,000円。


今年は子供の声援が多くて癒された~。

「〇〇ガンバレー!」っていう元気な声が、いろんな方向から(これは会場ならでは)聞こえてきてね。

近くの席のオッサンの下品なヤジも、ちびっこ達のかわいらしい声が中和してくれたよ。

あと外国人も多かったな~。見た目で分からないアジア系外国人も結構いたはず。円安を実感。

2022年名古屋場所、3年ぶりの観戦

新型コロナ感染者が急激に増えてきたので、年寄りを連れて行くのは少し心配だったのですが、両親は行く気満々。「充分に気を付ける」ということで予定通り出かけました。

まあ、チケットを買った2カ月前からずっと楽しみにしていたので、やめるっていう選択はかわいそうだったんだけどね。3年ぶりだし。

横綱照ノ富士土俵入り

『キッズ/シニア マスB席』東11列15番からの見え方はこんな感じ。今年はちょっと後(向正面)よりでした。

コロナのせいなのか相撲人気が落ちてきたのか、2年半ぶりに制限なしの通常開催でしたが、空席が目立ちましたね。

「マスク着用、声援禁止、拍手で応援」ってルール。でもやっぱり白熱した取り組みには思わず声が出ちゃう。そんな熱戦がいくつもありました。

やっぱり生で見ると迫力あるな~!

大相撲グッズ

今場所は初めてグッズを買いました。

けっこうかわいいんで、紹介しますね~。

ちょんマグ

ちょんまげマグカップで「ちょんマグ」
買ったのは勝負顔で、穏やかな顔の普通顔もあります。

ちょんまげ部分が持ち手になってるんだけど、「ちょんまげ掴んだら反則負け」なんですけどね(笑)

手ぬぐい

コロンっとま~るい力士の絵がかわいい。

最近出かけた時に手ぬぐい買ってます。

北の富士カレー

「解説は辛口、カレーはちょっと辛口。」
これだけで欲しくなった北の富士カレー。

北の富士さんカッコいいな~。
味もおいしかった。

ステッカーと保冷剤

向正面側2階通路にある公式グッズ売店で買うと、2,000円以上で「LINEスタンプステッカー」4,000円以上で「オリジナル保冷剤」がもらえました。

公式のお店は、店員が親方なのがいいですよね。この日は、元栃煌山の清見潟親方や元豊ノ島の井筒親方らのお姿が。

晩ごはんは『うな和 名駅』でひつまぶし

ちょっと泥臭かったのが残念。薬味で食べれば気にならない程度だったんだけど。Googleマップの口コミがすっごく良かったので、今回はたまたまハズレに当たっちゃったかな?

ま、両親は喜んでたのでOKです。

私はGoogleマップから予約しましたが、「食べログ」「一休レストラン」からも予約できます。個室の予約ができたのが良かった。


そんなわけで、3年ぶりの相撲観戦も無事終了。

母はずいぶん楽しかったみたい。次の日に
「興奮してたんやろなぁ。夜中3時ごろ目が覚めて、いろいろ思い出してその後寝られんかったわ~」
と電話してきました。

コロナが心配だったけど、結果的に行って良かったな。誰も感染しなかったし親孝行できたしね。

2019年名古屋場所

三人の大関が休場になってちょっと寂しい名古屋場所。

お目当ての栃ノ心も直前で休場になり見れなかった。残念じゃ。

今場所から、会場の愛知県体育館はドルフィンズアリーナに名称が変わりました。

横綱白鵬土俵入り

席は「ファミリー/シニア桝席(今のキッズ/シニアマスB席)」東11列21番。ほぼ真横です。

前年に続き2回目のファミリー席です。

このお得な席で毎年見に来ようって言ってたんだけど、この後コロナで2年間行けなくなったのは承知の通り。

そういえば老眼鏡忘れて取組表が読めなかったな・・・。

晩御飯は『しら河 名駅店』でひつまぶし

予約ができる鰻屋が全然なくて(←コロナ後は増えましたよ~)、「しら河」なら駅から少し離れてるから比較的待ち時間が少ないかも、っていう期待で選びました。行ったことがあるので、おいしいのはわかってたんでね。

夫が一人分かれて先に並んでくれたので、老人2人と私は待ち時間ゼロで入れました。しかも2卓だけのお座敷部屋に案内されてラッキー。

味は安定のおいしさ。隣の席の若い女性グループが、「おいし~い」を連発してましたよ。

2018年猛暑の名古屋場所

名古屋市の最高気温が40度を超えた年、猛暑の名古屋場所。

あまりの暑さに体調が悪くなる人続出で、人気の入り待ちが観戦日当日から中止になりました。スター力士を間近で見れるから楽しみにしてたのにな~。

そういうワタクシも、観戦前に本丸御殿や金シャチ横丁など名古屋城周辺を炎天下でぶらぶらしたせいで、熱中症気味に。1時間くらいヘロヘロ状態で観戦した思い出。

桝席は横になるスペースはないからしんどかった。

そんな訳でこの年に撮った数少ない写真は、ほぼボケてる。とほほです。

「ファミリー/シニア桝席(今のキッズ/シニアマスB席)」東11列18番。

後の方だから小さくて見えないかと思ったけど、全然そんなことなかった。位置も真横よりちょっとずれて見やすい席でした。

遅いランチにひつまぶし

この日は金シャチ横丁の義直ゾーンにある備長で遅いランチを食べてからの相撲観戦。

食べかけの写真で失礼 m(__)m。

観光名所にあるお店って理由であまり期待してなかったんだけど、いやいやめっちゃ美味しかったです。

2012年名古屋場所、はじめての相撲観戦

夫の仕事関係の方からチケットをいただきました。

「付き合いで買わされるけど、相撲なんか誰も行かへん。毎年捨てとるわ!」とのこと。もったいなーい。

力士の薬物所持、野球賭博、横綱の暴行事件、八百長、と不祥事続きで相撲人気がガタ落ちの頃です。

おかげで初めての相撲観戦が実現したんだけど、ほんと観客が少ない

ガラガラですわ。座席は「桝席A」正面5側23。

覇気のない取り組みが多い気がして、テレビ中継もあまり見なくなってたんだけど、生で見るとやっぱり何か違いますね。

テレビでは立ち合いまでの時間とか長く感じてたけど、会場でみると何故かあっという間に次の取り組みが始まるし。同じ時間なのに不思議でした。

それから、相撲人気挽回作戦のひとつ、入り待ち。

間近で力士が見れてサイコーでした。

イケメン琴欧州。

雨降りそうだな~って感じの日馬富士

番付が上がるほど付き人増えるのね。付き人さんの隙間からの白鵬。

観戦後は手羽先食べて帰りました。


以上、個人的相撲観戦記録でした。

行くたびに付け加えていきま~っす。