電話の取り方がわからないだって?もしかして老人スマホあるある?

衝撃の事実。大げさじゃなくてホントに。

母(81歳)が初めてスマホを持ってから3年半、

母

あのな、電話の取り方がわからんのや。どうやっても出れん。

ちょっと何言ってるかわかんないんですけど……マジで。

「出れるときもあるのに、出れないときはどこを触っても出れない」って言うんです。

そんな時は、切れるのを待ってかけなおしていたそうで。

「庭いじりしてた」
「風呂掃除してた」
「2階にいて間に合わなかった」
とか言ってごまかしてたらしい。

最近、伯父(母の兄)が、家の電話でなくスマホに電話してくることが多くなったらしく、毎回言い訳するのがどうにも不自然になったと泣きついてきたのが半年前。

その時にしっかり教えてちゃんと覚えたのに、「また出れなくなった」と言い出した。

そして最近スマホを変えたら、画面が変わってまたわからなくなった。

しばらく使わないと、教えたことがなかったのように忘れてしまうんだな~。

これって、もしかしてお年寄りスマホあるあるなんじゃないの?と思いまして、今回は「母は何故電話がとれないのか」っていうお話です。

着信画面の違いが理解できないみたいよ

出れる時と出れない時があるというのが、コレ。

スマホの操作中の受信→タップするだけ

これは問題なくとれる。

問題はこっち。(前に使っていたスマホの画面)

スマホの電源がオフの時の受信→右にスライド

これができない。

母には難易度高かったよう。

電話に出るだけなのに2種類の動作がある」

母の場合、スライドさせるというのが覚えられなくて、緑の方の電話のマークを繰り返し押していたそう。

母

何度押してもダメなんや

そらそうだ、押すんじゃないからね。

右にスライドさせると教えたら、今度は真ん中の白丸を左右にスライドさせることがわからず、左端から右端までスライドさせようとするし。

せめて固定電話みたいに「上げたら出る」「下げたら切る」だったら、受話器と同じだからわかりやすいのにねって話をしてたんだけど、
最近のアンドロイドの着信画面、「上下にスワイプ」に変わったよね

「上にスワイプして応答」「下にスワイプして拒否」って。

それにね~、色がなくなった。色も薄いしアイコンも文字も小さい。

これ老眼には読めないのよ。

若い時は想像つかなかったけど、老眼鏡って常にかけてるんじゃなくて、文字を読むときにだけかけるもんだからね。

「電話がかかってきたから老眼鏡かける」とかないから。

高齢者の場合「一回見たら覚える」とか「常識で分かるでしょ」もないのよ。

androidスマホ使ってるの若い人だけじゃないんだけどな~。なんとかしてほしいな。

スワイプだのスライドだのじゃなくてタップじゃダメなの?
それとも老人は老人向けスマホ使えってこと?
年寄りを見捨てないでおくれよぉぉぉぉ

そして最近スマホを買い替えた母。上下スワイプの新しい着信画面に変わり、案の定また電話に出れなくなった

「上下にスワイプだったらいいのにね」って言ってたけど、なったらなったで一つしかないアイコンを何度も何度もタップしてる

何度も教えて練習したけど、数日たつと忘れるのでいまだ特訓中。あぁ、うんざりだ。

この画面の変更は老人にはパニックものだな。

赤と緑のマークを着信画面に出すアプリも、少ないながらもあるにはあったんだけど、いつの間にか機能しなくなったりして。

うちのばあさんは、ちょっと画面が変わっただけでもわからなくなるので、アプリもあきらめて慣れてもらうことにしました。

デフォルトの着信画面もちょくちょく変わるので、ちゃんとしたアプリがあればずっと同じものを使う方が理想的なんだけどね。

かくいう私も、右が〇〇左が△△といった類の記憶が苦手で、以前の画面では「青信号でGO」って覚えてた。

なのでワタクシ個人としても、着信画面はユニバーサルデザインでお願いしたいですね。感覚で分かる画面にしてほしいです。

以上、母(81歳)がスマホの電話にでないお話でした。

実家に連絡した時、家の電話には出るのにスマホにかけると出ないっていう経験のある人、もしかしたら出方がわからないだけかもしれませんよ~。